ピックアップ特集
- 2025合説参加企業動画
いわき市役所
- 2025合説参加企業動画
堀江工業(株)
- 2025合説参加企業動画
昭和アステック(株)
- 2025合説参加企業動画
フタバコンサルタント(株)
- 2025合説参加企業動画
常磐開発(株)
- 2025合説参加企業動画
(株)富士ピー・エス
- 2025合説参加企業動画
(有)吉田工業
いわき市では、女性の登用・育成及びワーク・ライフ・バランスの推進や、男女がともに働きやすい職場環境の整備などに取り組む市内企業を「女性活躍推進企業」として認証しています。
常磐開発株式会社
2023年度 認証
総合建設業
弊社は、建築事業・土木緑地事業・環境事業を併せ持つ「環境を考える総合建設会社」です。
環境部門や総務や経理、現場事務など様々な部門で女性が活躍しています。
また、仕事と生活を両立し働きやすい環境づくりの一環として、未消化の有給休暇を家族の看護や育児等を目的に最大80日使用できる積立制度や、年次有給休暇の奨励日を設定し取得促進に取り組んでおります。
株式会社加地和組
2023年度 認証
建設業
弊社は総合建設業として事業を展開しています。
女性活躍に向けた取り組みとして、子供の学校行事等への参加を優先する体制を整えており、育児・介護休業やハラスメントの防止に関する諸規則の定期的な見直しも実施しています。
今後も制度の充実と女性が長く働ける良い環境づくりを目指していきます。
株式会社福田組
2023年度 認証
弊社の従業員数12名のうち女性社員は3名です。
事務はもちろんのこと安全パトロールの実施や現場代理人として現場に入り、場内整理整頓、下請さんへの声掛けなど女性ならではの視点で職務に当たっています。
社内の会議では積極的に発言、提案のできる風通しの良い職場です。
年々高齢化が進んでいるのが悩みの種ではありますが、ベテランの職員が若い方々をバックアップする体制があるので、今後とも建設業の必要性をアピールする努力を続けていきたいと思います。
株式会社 吉多美工業
2023年度 認証
本社の女性活躍推進に向けた取組みとして、まず、所定外勤務時間を削減する為にノー残業デー(毎週金曜日)の実施をしました。
又、今の時世に対応すべく就業規則を改正し、育児休暇・介護休暇の制度の設定をし、社員に情報開示し、円滑な取得ができるよう部署ごとにフォローアップできる環境を整えました。
今後とも定期的に女性社員にヒアリングをしながら、改善点を修正していけたらと思います。
i-step株式会社
2022年度 認証
弊社は介護・福祉事業を運営していく中で、女性は利用者様に対して細かく、丁寧なお仕事をしていただけることを実感しています。
そんな女性を管理職に配置することでサービスの質は向上し、利用者様の満足度につながっており、10年という期間を支えていただいていると感じます。
女性のライフキャリアに寄り添える企業を目指していきたいと思っており、このような目に見える形で表すことができ、非常に光栄に思います。
常磐共同ガス株式会社
2022年度 認証
従業員が結婚・出産後も安心して働き続けられる職場づくりと、家事・仕事が両立しやすい会社を目指して、時短勤務やテレワーク勤務、フレックスタイムの導入などを積極的に取り入れ、自身に合う働き方を選んでもらう状況を整備しております。
また、女性を含めた管理職向けの研修や社内研修会、保安教育なども充実させ、女性社員の声を届きやすくし、明るい職場風土づくりに努めております。
当社は、リフォームや医療機関向けのフリーペーパーも発行するなど、多角的に事業を営んでおりますが、多くの取り組みが現場の社員の発想でスタートしており、一人のアイディアで会社全体を動かしていく事も十分可能な会社です。
3/3,4に開催した合同企業説明会の参加企業を紹介します。
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。