ピックアップ特集

いわき市では、女性の登用・育成及びワーク・ライフ・バランスの推進や、男女がともに働きやすい職場環境の整備などに取り組む市内企業を「女性活躍推進企業」として認証しています。

有限会社あすか

2023年度 認証

 優秀な女性がたくさん活躍する世の中になりました。
 女性だから、男性だからといって仕事を分けることは時代遅れでナンセンスな行為というべきでしょう。
 また、職場とは、働く人にとって幸せ・生き甲斐に感じられて、努力して結果を出せた人が適正に評価される場でなければいけません。
 もはや、女性は「弱者」ではありません。
 女性スタッフが占める割合が多い弊社では、それぞれが輝ける役職・部署に就いてもらっています。
 今後も性差やステレオタイプに囚われない雇用の実践と、実力主義での人事評価、組織構築を進めていきます。

丸長建設工業株式会社

2023年度 認証

 男性職場の建設業であるが、女性活躍を推進するための資格取得の支援や今後の採用では積極的に女性社員の採用を目指していく。
 また、社員家族の祝い事には祝い金や家族での食事代の提供、社員の子供へのお年玉など、社員家族も含めた大家族経営を心がけ、仕事と生活を両立しながら長く働ける風土づくりを行っており、育児介護目的等の遅刻早退時には給与の減額を行わず、会社全体で協力して社員の家庭生活を支えている。

トラスティ保険有限会社

2023年度 認証

金融業,保険業

 私たちは、最適なリスク対策のために、お客さまのご心配の内容とご希望によく耳をけます。
 最適な対策は、必ずしも保険とは限りません。
 私たちは、保険に出来ることや仕組み、コストをよくご理解いただくことを通じて、お客さまと一緒に最適なリスク対策を考えたいと思います。

株式会社リビングソーラー

2023年度 認証

 弊社は女性が働きやすい環境を大切にしています。
 女性のスキルの向上や成長を応援し、柔軟な働き方やキャリアの選択肢を提供しています。
 女性の多様性を大切にし互いにサポートし合い、全社員が能力を最大限に発揮できるよう努めて参ります。

ひまわり信用金庫

2023年度 認証

 当金庫は、女性活躍推進として、キャリアアップを目指した外部研修に女性職員を積極的に派遣しております。
 また、仕事と家庭の両立支援及び男女共同参画社会の実現に向けて、ノー残業日の実施、業務のシステム化・ペーパーレス化による所定外労働の削減、仕事の進行状況や業務上の情報を共有するなどの取り組みにより、育児中のママ職員・パパ職員が子の病気などの場合に休暇取得できる「子の看護休暇(有給休暇)」を取りやすい職場づくりをすすめています。

常磐開発株式会社

2023年度 認証

 弊社は、建設・環境・不動産の3事業を展開し、ワンストップサービスが持ち味です。
 「地球を考える」「街をつくり、守る」「地図を創る」この3つの領域を複合し循環させた、どこにもない独自の「環境を考える総合建設会社」です。
 また、仕事と生活を両立し働きやすい環境づくりの一環として、未消化の年次有給休暇を家族の看護や育児等を目的に使用できる積立制度や、年次有給休暇の奨励日を設定し取得促進に取り組んでおります。