福島日産自動車株式会社更新日2025-02-20
福島県内の希望エリアで働けます!



掲載求人内容
福島日産自動車株式会社の募集職種
わが社の強み
会社の強み | 弊社は、工場併設店舗数40店舗・従業員数650名と、北海道・東北エリアで最大規模のカーディーラーです。 創業して85年以上、福島県でお客様のカーライフをサポートしてきたため、ご愛顧いただいているお客様の数も非常に多く、福島県内の20人に1人が 福島日産をご利用いただいているお客様です! そのため、若手の頃から販売チャンスが安定していることや、日々整備で入庫されるお客様が沢山いることが強みです。 新人の頃からガンガン活躍したい人にピッタリです! |
---|---|
仕事のやりがい | カーライフアドバイザーの魅力は、お客様と信頼関係を築くことで、そこからさらに新しい出会いが広がっていく喜びを体感できることです。一人のお客様に販売すると、そのお客様のご家族やご友人を紹介してもらえることがあります。そういった大切な存在の方を紹介してもらえるのは、信頼関係ができた証拠でもあるので、すおくやりがいに感じられます。 また、頑張れば頑張るほど給料に反映されることもやりがいです。福島日産は様々なインセンティブの制度が整っているため、自分の成長を数字という形で客観的に見ることができ、また次から頑張ろうという気持ちになれます。 |
従業員の特徴 | 平均年齢39.9歳 |
会社の雰囲気 | 労働組合でのソフトボール大会やBBQ、スキーなどプライベートも充実。縦も横も繋がりが強く、相談できる環境が整っていることも自慢です。 |
その他 | 当社は1938年に創業して以来、自動車販売とサービスで地域の皆様に安心のカーライフを提供してきました。目まぐるしく変化する社会において、これから目指すのはカーディーラーを超えた、社会にとって本当の存在価値です。人口減少・少子高齢化・過疎・災害対策・SDGs等、地域と社会が抱える課題を解決し、地域や社会の皆様にとって欠かせない存在になることを目指します。 時代にしなやかに、地域に柔軟に。あたらしい一歩をいち、はやく踏み出していきます。 |
キーワード |
基本情報
業種 |
|
---|---|
概要 | 福島県内に40店舗を有する北海道・東北エリアで最大規模のカーディーラーです! 福島県内において日産自動車の製造する車両の販売並びに修理、中古車販売、部品、用品の販売、自動車リース、レンタカー、自動車傷害保険代理業務など、自動車に関するすべての業務を取り扱います。 |
地区 |
|
郵便番号 | 960-8102 |
所在地 | 福島県福島市北町2番32号 |
事業所一覧 | 【県北地区11店舗】福島市、伊達市、二本松市、本宮市 【会津地区5店舗】会津若松市、喜多方市 【いわき地区7店舗】いわき市 【郡山地区10店舗】郡山市、須賀川市、田村市 【白河地区4店舗】白河市 【相双地区3店舗】相馬市、南相馬市 |
事業所・勤務地の地区 |
|
創立年 | 1938年8月18日 |
沿革 | 1938年 創業 |
経営理念 | 時代に善処し、人々のお役に立つことを念とすべし。 |
資本金 | 8730万円 |
代表者名 | 金子 與志幸 |
従業員数 | 650名 |
連絡先等
電話番号 | 024-572-7399 |
---|---|
FAX番号 | 024-523-2124 |
メールアドレス | nissan-saiyo@fukushima-nissan.co.jp |
HP等へのリンク | https://ni-fukushima-nissan.official.career/ |
SNS |
詳細情報
正規・非正規割合 | 9:1 |
---|---|
従業員の男女比 | 7:3 |
従業員の平均年代 | 39代 |
従業員の平均勤続年数 | 17年 |
障がい者雇用率 | 2% |
外国人雇用率 | 1% |
役員及び管理職の女性割合 | 12% |
平均残業時間 | 16時間 |
労働組合 | あり |
休暇・福利厚生等
女性産休・育休取得率 | 100% |
---|---|
男性育休取得率 | 25% |
有給休暇の平均取得日数 | 10日 |
各種休業取得実績 | 育児休業取得実績(2023年度実績) 女性100%(対象者2名中2名) 男性25%(対象者8名中2名) |
その他の休暇・休業 | 年末年始休業、GW休業、夏季休業(平均7日間) |
福利厚生 | 社員車両購入優遇制度 |
人財育成
研修制度 | ■社内研修 入社時研修,1年目毎月1回研修,~3年目は3か月程度に1回研修 ■社外研修 日産ビジネスカレッジでの研修,入社1年目~店長クラスまで階層別の研修 |
---|---|
自己啓発支援 | 業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補助,キャリア開発のためのセミナー参加費用補助 |
メンター制度 | 同店舗の年が近い先輩がつき、仕事からプライベートの内容まで相談できる制度を整えております。 |
採用関係
採用学校 | <大学> 医療創生大学、東日本国際大学、奥羽大学、神奈川大学、郡山女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、仙台白百合女子大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、東京理科大学、東北学院大学、東北文化学園大学、富山大学、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、白鴎大学、福島大学、福島学院大学、明治大学 <短大・高専・専門学校> 郡山女子大学短期大学部、国際アート&デザイン大学校、国際ビジネス公務員大学校、国際ビューティ&フード大学校、桜の聖母短期大学、福島学院大学短期大学部、会津大学短期大学部 |
---|---|
近年の採用人数 | 19人 |
近年の採用職種 | カーライフアドバイザー(営業職) テクニカルスタッフ(整備士) |
トライアル雇用制度の利用 | あり |
インターンシップ制度 | あり |
職場見学 | あり |