24卒カーライフアドバイザーに聞いてみた!

東北学院大学卒 松本 依龍さん
1日のスケジュール
9:30 | 始業準備店舗に並んでいる展示車の洗車を行います。 また、店舗内の清掃やその日に来るお客様のための準備をします。 |
---|---|
10:00 | 開店お店が開くとすぐにお客様がご来店されます。まだ1年目ということもあり、とにかくすべてのお客様のお出迎えにいくぞ!という気持ちで、フロントのカウンターで待機しています。 お席へのご案内やドリンクのご提供、点検の受付など、お客様をおもてなしするのが役目です。 |
12:00 | 昼食お客様の出入りが落ち着いたら、昼食を取ります。 近くのコンビニエンスストアで買うときもあれば、近くのお店に先輩と食べに行ったりもします。業務中にはできないプライベートな話や相談などをする貴重な時間です。 |
13:00 | 事前作戦ミーティング午後は店長と工場長との3者間で事前作戦ミーティングというものを行います。2日後にご来店されるお客様のリストを見ながら、どんな提案をするか、それに向けてどんな準備をするかの作戦を立てます。 お車の提案は、営業職だけではなく整備士の方々との連携も大事ですので、工場長とも情報共有を行います。 |
15:00 | テレコール車検・点検時期の近いお客様に電話をかけて、予約を促します。平日は法人のお客様を訪問することもあります。 |
17:00 | 事務作業その日の活動や接触したお客様の情報をシステムに入力します。 他には、次の日の提案準備やバックオフィス業務をします。 |
18:00 | 退勤試乗車のカギ閉めや終礼を行い、退勤となります。 |
- 今の仕事のやりがいは?
この仕事のやりがいは、老若男女問わず、さまざまな立場や年齢層の方々とお会いできる点です。最初は緊張していたお客様も、何度かお会いするうちに、色々な話をしてくださるようになり、その中で少しずつ信頼していただけていると感じる瞬間が嬉しいです。お客様との関係が深まっていく過程を実感できることが、何よりのやりがいです。
- この会社に決めた理由は??
私の家族がずっと日産車を愛用しており、小さいころからよくディーラーに着いていっていました。両親が車のことで困ったときに迅速に対応してくれた姿や、幼い私にも声掛けをしてくれたカーライフアドバイザーの姿が印象的でした。そんな記憶から、自動車販売会社の営業職に憧れを抱いており、友人の誘いもあって福島日産のインターンシップに参加してみました。その際にお会いした社員の方々の雰囲気の良さに魅力を感じ、働きやすい環境が整っていると思いました。自分もこの会社の一員として働き、あの憧れのカーライフアドバイザーのようになりたいと思い、入社を決めました。
- 将来の目標は?
まずは、最初の3年間で基本的な業務をしっかりと覚えることが目標です。そしていずれは新人賞を獲れるように、日々の業務に全力で取り組み、成果を出していきたいと考えています。基礎を固めながら、自分の成長を実感し、次のステップに進むための土台を作り上げていきます。
いわきで大活躍中のカーライフアドバイザー!

中途入社 稲村 陽水さん
1日のスケジュール
9:30 | 開店準備ショールームの清掃や、フェアの当日は試乗車、展示車の洗車等を行います。 また、点検のお客様のための代車をご用意します。 |
---|---|
10:00 | 来店対応来店予定のお客様の対応をします。 点検の待ち時間の間にお客様とお話をしたり、情報収集を行います。 |
12:00 | お昼休憩お客様の来店状況により休憩の時間は変わりますが、一時間しっかりと休憩を取ります。リフレッシュして、午後の業務に集中できるよう、休憩時間は息抜きをします。 |
13:00 | 来店対応商談予定のお客様が来たり、保険の手続きのお客様が来たり、日によって対応内容は様々です。 |
17:00 | 来店対応サービス(整備)入庫のお客様のお車引き取りご来店の対応をします。 また、明日のご来店予定のお客様を確認し、明日の入庫の確認のTELコールや、商談の準備をします。 |
18:00 | 退勤明日の準備が終わり次第退勤します。残業は長くても1時間程度です。 |
- 今の仕事のやりがいは?
とにかく色々なお客様と毎日楽しく接する事ができて、会話の中での自分自身の気づきや成長を毎日感じることができることです。 そして、お車の販売やフォローを通して、お客様から『ありがとう』と言っていただける。 その一言で、この仕事をしていて本当に良かったなと思います。
- この会社に決めた理由は?
幼い頃から父の影響で車が好きでした。工業高校へ通い整備の道と悩みましたが、やはり自分が好きな車をお客様へ販売したい!と思い入社いたしました。 その中でも中学生の頃から日産車が大好きだったので、この地元福島で歴史ある福島日産自動車への入社を決めました。
- 将来の目標は?
福島日産自動車への恩返しです。 入社当時、何も分からなかった僕は、たくさんの先輩方にご指導いただき育てていただきました。今度はその教えを継承し、たくさんの後輩達に伝えていくことにより後輩の育成、ひいては福島日産自動車の今後の発展に繋がっていく事で恩返しをしたいと考えています。
- これまでの経験は?
◆2005年2月:中途入社、いわき地区の店舗へ配属 前職はウエイター&バーテンダーをやっていました。 当社に入社してからは、お客様との会話を通して会話の楽しさや難しさを学び、そしてとにかくお客様の情報収集をしていました。 ◆2010年4月:新人賞獲得 優秀な新人カーライフアドバイザーが表彰される新人賞を獲得することができました。 この頃にはお客様にも顔を覚えていただき、より仕事が楽しくなりました。 ◆2015年4月:全国優秀カーライフアドバイザー『銀賞』を獲得 全国の販売店の中で、優秀なカーライフアドバイザーが表彰される銀賞を獲得することができました。 お店の中堅として、毎年着実に販売実績を伸ばす事ができました。 ◆2022年4月:全国優秀カーライフアドバイザー『金賞』を獲得 全国のカーライフアドバイザーの中で、もっとも優秀なカーライフアドバイザーの証でもある『金賞』を獲得することができました。 たくさんのお客様に支えていただけたこと、また店舗内のメンバーの協力もあり、福島日産自動車の中で第1位になる事ができました。 ◆2023年4月:東北新車販売拡販コンテストにて、福島県第1位を獲得 東北新車販売拡販コンテストで、3回目の福島県第1位を獲得する事ができました。 忙しい毎日ではありますが、日々お客様と楽しく会話をし、充実した仕事ができています。 業務内容としては、入社当時からあまり変わってないように思います。 まさに『継続は力なり』だと思います。
わたしたちの職場
