㈱福寿会 入居コーディネーター(営業スタッフ)
- 営業
ご入居に伴うマッチングを図るお仕事です
- 平
- 月給175,000円

資料ダウンロード
企業からのメッセージ
当社は介護付有料老人ホームいわきふるさとの楽園&いわきふるさとの楽園ペンシエロを運営しております。 自立~要介護5までのご入居者様が日々の生活を過ごされている園の運営が主な内容です。 安心してお過ごしいただけるよう、各従業員が日々の業務に取り組んでおります。
仕事内容
当社の運営している介護付き有料老人ホームの入居コーディネーター(営業スタッフ)のお仕事です。 思いやりの心をベースに介護サービスを提供させて頂く中で、ご入居者様に『ここに住んでいて良かった』と感じていただける よう、皆一丸となり業務に励んでいます。 ■施設見学希望者への案内および、見学後のアプローチ。 ■地域包括支援センター,医療・行政・民間の介護相談窓口など 訪問し入居希望者の開拓。情報交換をし顧客ニーズの把握。 ■訪問先での施設紹介では、ipadを活用して情報の提供。
募集の特徴
- 未経験歓迎
- 経験者歓迎
- 学歴不問
- U・I・Jターン歓迎
- 新卒歓迎
- 若者歓迎
- 女性が活躍
- 障がい者が活躍
- 高齢者が活躍
- 主婦・主夫歓迎
- 学生歓迎
- 外国人が活躍
- ブランクOK
- 該当なし
仕事について
求人の特徴
- 転勤なし
- 原則定時退社
- 残業月20時間以内
- リモートワーク可
- フルリモートワーク可
- フレックス勤務
- 夜勤なし
- 副業可
- 短期(3ヶ月未満)
- 長期(3ヶ月以上)
- シフト制
- 短時間
- 1日だけ
- マイカー通勤可
- 駐車場あり
- 該当なし
求人基本情報
雇用期間 | 常用雇用:雇用期間の定め無し |
---|---|
契約更新の可能性 | なし |
雇用開始日(予定) | 2025/4/1 |
試用期間 | なし |
就業地区 | 平 |
就業場所 | いわき市平下荒川字大作130番地の2 |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
転勤 | なし |
求める学歴 | 高校卒 |
求める能力・免許・資格 | 普通自動車免許 要 自動車運転免許:社用車(AT車)を運転する為 |
求める人物像 | 元気に挨拶のできる方 笑顔に心を込めてご入居検討されている方とお話が出来る方 車の運転が得意な方 |
待遇・職場環境の特徴
- 賞与あり
- 特別休暇あり
- 産休・育休あり
- 昇給あり
- 社会保険完備
- 年間休日120日以上
- 土日祝休み
- 完全週休二日制
- 服装自由
- 制服あり
- 社員割引あり
- 社食・食事補助
- 託児所
- 社宅・家賃補助
- 交通費全額支給
- 資格取得手当
- 退職金制度
- 該当なし
労働時間
就業時間 | シフト制による ①8:00~17:00 ②9:00~18:00 |
---|---|
時間外労働時間 | なし |
休憩時間 | 60分(12:00~13:00) |
給与等
金額 | 高卒:月給175,000 ~ 185,000円 |
---|---|
支払日 | 月末締め、翌月10日支給 |
手当 | 通勤手当 |
賞与 | 年2回(8月・12月) |
昇給 | 年1回:4月査定による |
休暇・休業等
年間休日数 | 111日 |
---|---|
休日 | その他 1カ月単位の変形労働制によりシフト表による |
年次有給休暇の付与 | 採用後、6か月後に10日付与、以降4月1日に一斉取得となる |
その他の休暇・休業等 | 慶弔休暇 産前産後休暇・育児休業 バースデー休暇 |
その他の労働条件等
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
---|---|
企業年金 | なし 株式会社福寿会 |
退職金 | 勤続4年以上 |
退職金共済 | なし |
定年年齢 | 65歳 |
再雇用制度 | あり |
選考の特徴
- 内定まで1ヶ月以内
- 応募者全員と面接
- 会社見学可
- 個別説明対応可
- 面接1回
- オンライン面接可
- ハローワーク未掲載の求人
- 障がい者枠の求人
- 該当なし
選考等
採用人数 | 1人 |
---|---|
募集理由 | 欠員補充 |
募集期間 | 2025年03月08日~2025年03月31日 |
選考方法 | 面接 |
結果通知 | 面接後、3営業日以内に通知 |
選考場所 | いわきふるさとの楽園(平下荒川字大作130ー2) |
応募書類等 | 写真付き履歴書 |
応募方法 | まずは応募したい旨、下記の担当者へ電話またはメールでご連絡ください。 |
応募先住所 | いわき市平下荒川字大作130-2 |
応募先部署・担当者名 | おしごと窓口 佐藤安男 |
担当者電話番号 | 0246291001 |
担当者メールアドレス | info@fukuzyukai.com |
選考に関する備考 | 定員が埋まり次第、募集を終了いたします |
登録日
最終更新日2025-03-08