社会福祉法人 仁愛会更新日2025-06-30
笑顔をつなぐ旅は、あなたからはじまる。
わが社の強み
会社の強み | わたしたち仁愛会では、介護の現場で働く仲間たちが、いきいきと、自分らしく働けることを何より大切にしています。 |
---|
仕事のやりがい | 利用者さまの幸せは、職員の幸せがあってこそ。
スタッフの想いや挑戦を応援し、「やってみたい!」がカタチになる環境があります。人のあたたかさや、「ありがとう」の重みを感じられる仕事です。 |
---|
従業員の特徴 | 「おはよう」の一言から始まる毎日。仲間と支え合って、悩んだり、笑ったり。
そんな時間が、気づけば心の支えになっていたりするんです。 |
---|
会社の雰囲気 | 経験がなくても大丈夫。
知識よりもまず、「誰かのために動ける気持ち」を大切にしています。 |
---|
その他 | あなたが歩み出すその一歩は、誰かの明日を変えるかもしれません。
そしてその旅の中で、あなた自身も、きっと変わっていきます。 |
---|
キーワード | |
---|
基本情報
業種 | |
---|
概要 | 仁愛会は、介護老人福祉施設事業、短期入所生活介護事業、通所介護事業、地域密着型サービス事業、居宅介護支援事業の5つの部門で構成され、いわき市内に5拠点12事業所を展開しております。 |
---|
地区 | |
---|
郵便番号 | 972-0161 |
---|
所在地 | いわき市遠野町上遠野字沢繋16-17 |
---|
事業所一覧 | 特別養護老人ホーム高砂荘 高砂荘ショートステイ 高砂荘デイサービスセンター
小規模多機能型居宅介護木もれ陽 仁愛グループホーム
白鳥の里デイサービスセンター ミドル&ショートステイヴィラ白鳥
くらしの郷ミドル&ショートステイ くらしの郷デイサービスセンター
レンガ通りデイサービスセンター
仁愛ケアプランサポートセンター レンガ通りケアプランサポートセンター |
---|
事業所・勤務地の地区 | |
---|
創立年 | 1986年4月1日 |
---|
経営理念 | 「誠心・誠意」「利用者様にとって何が最善か」「今日より明日へ」をそれぞれの現場で実践し、結果として地域社会に少しでも貢献するよう心掛けます。 |
---|
代表者名 | 織内 素生 |
---|
従業員数 | 184名 |
---|
詳細情報
正規・非正規割合 | 7:3 |
---|
従業員の男女比 | 3:7 |
---|
従業員の平均年代 | 40代 |
---|
従業員の平均勤続年数 | 7年 |
---|
障がい者雇用率 | 1.6% |
---|
高齢者雇用率 | 0% |
---|
外国人雇用率 | 0% |
---|
役員及び管理職の女性割合 | 64% |
---|
平均残業時間 | 0時間 |
---|
休暇・福利厚生等
女性産休・育休取得率 | 100% |
---|
男性育休取得率 | 0% |
---|
有給休暇の平均取得日数 | 10日 |
---|
各種休業取得実績 | 産前産後休業、育児休業、介護休業 |
---|
人財育成
研修制度 | 初任者基礎研修 中堅職員研修 職場研修担当者研修 チームリーダー研修 管理職研修 |
---|
自己啓発支援 | 資格取得助成 |
---|
その他 | 入社1年が経過するまでは、指導係が業務等の指導にあたります |
---|
採用関係
採用学校 | 東北福祉大学、湯本高等学校、いわき総合高等学校、平商業高等学校、遠野高等学校、四倉高等学校、勿来高等学校、いわき翠の杜高等学校、東日本国際大学付属昌平高等学校(順不同) |
---|
近年の採用人数 | 2人 |
---|
近年の採用職種 | 介護員 |
---|
トライアル雇用制度の利用 | あり |
---|
職場見学 | あり |
---|
顧客向けのPR
企業概要 | 仁愛会は、「介護の相談」から「通い」「宿泊」「入居」までトータルにサポートしています。 |
---|
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。