株式会社いわき市民コミュニティ放送 FMいわき更新日2025-04-15
地域密着メディアとして情報発信しています
わが社の強み
| 仕事のやりがい | クライアントとの綿密なコミュニケーションにより自らが得たセールスで、クライアントの広告効果をダイレクトに感じられるところが醍醐味です
いわき全域に情報が届くやりがいがあるお仕事です。 | 
|---|
| 従業員の特徴 | 20~60代の幅広い年代の方が活躍していますが、30~50代が多いです。 | 
|---|
| 会社の雰囲気 | 社員のほかに、契約パーソナリティ、ミキサーアシスタント、アシスタントディレクター、ボランティアの方々が所属し、若い方からご年配の方々までバラエティに富んだ人たちが集まった、にぎやかでアットホームな職場です | 
|---|
| キーワード |  | 
|---|
基本情報
| 業種 |  | 
|---|
| 概要 | FMラジオのCM・ラジオ番組の放送・番組制作、地域イベント企画・立案・運営 | 
|---|
| 地区 |  | 
|---|
| 郵便番号 | 970-8026 | 
|---|
| 所在地 | 福島県いわき市平字大町5-1 | 
|---|
| 事業所一覧 | 本社のみ | 
|---|
| 事業所・勤務地の地区 |  | 
|---|
| 創立年 | 1996年8月 | 
|---|
| 沿革 | 1996年8月法人設立 同年9月2日いわき市役所前にスタジオ開局 2004年7月平大町にスタジオ移転 2011年3月東日本大震災発生後、臨時災害放送局として災害情報を放送 2024年10月イオンモール小名浜3Fにサテライトスタジオ「ハピスタ」開局 | 
|---|
| 経営理念 | いわきで唯一の放送メディアとして、きめ細かい地域情報を提供し
地域振興に寄与することを目指しています。 | 
|---|
| 資本金 | 10000万円 | 
|---|
| 代表者名 | 代表取締役 鷺 弘樹 | 
|---|
| 従業員数 | 11名 | 
|---|
詳細情報
| 正規・非正規割合 | 1:3 | 
|---|
| 従業員の男女比 | 1:2 | 
|---|
| 従業員の平均年代 | 40代 | 
|---|
| 従業員の平均勤続年数 | 12年 | 
|---|
| 障がい者雇用率 | 0% | 
|---|
| 高齢者雇用率 | 10% | 
|---|
| 外国人雇用率 | 0% | 
|---|
| 役員及び管理職の女性割合 | 10% | 
|---|
| 平均残業時間 | 20時間 | 
|---|
休暇・福利厚生等
| 女性産休・育休取得率 | 10% | 
|---|
| 男性育休取得率 | 10% | 
|---|
| 有給休暇の平均取得日数 | 5日 | 
|---|
| 各種休業取得実績 | 産前産後休業 | 
|---|
| その他の休暇・休業 | 夏季・冬季・GW休暇 | 
|---|
| 福利厚生 | ハワイアンズ施設無料利用 | 
|---|
 
       
     
   
 
  
  
  よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。