いわき電気工業株式会社更新日2024-12-27
幅広い分野の電気工事に携われる企業です。
掲載求人内容
わが社の強み
会社の強み | 弊社には4つの主力部署があります。
内線課、通信課、送電課、配電課です。
各部署・各人が長年培ってきた技術と信頼が私たちの最大の強みです。 |
---|
仕事のやりがい | ビル・工場・公共建築物などの電気工事や送電線などのライフラインに関わる電気工事は、
必ずどこかで多くの人たちのお役に立っています。
お客様が安心・安全に電気を使用しその結果、笑顔とさらなる信頼をいただくことが、
私達の大きなモチベーションにつながっています。 |
---|
従業員の特徴 | 10代から70代まで幅広い人財が活躍しています。
電気工事に関連する資格取得を積極的に目指す社員が多く、
会社も資格の受験費用などの補助・支援を行っています。 |
---|
会社の雰囲気 | 責任感を持って各人が業務を行っています。
比較的休暇なども取りやすく、育児休暇を取得する社員も増えています。
社内親睦行事や社員旅行などでリフレッシュも行っています。 |
---|
その他 | クリンピー清掃活動など、企業市民としての責任を果たす活動も行っています。
毎回、多くの社員が参加いたします。 |
---|
基本情報
業種 | |
---|
概要 | 1945年創業 幅広い分野の電気工事を行う企業です。
|
---|
地区 | |
---|
郵便番号 | 970-8026 |
---|
所在地 | いわき市平字五色町3 |
---|
事業所・勤務地の地区 | |
---|
創立年 | 1945 |
---|
沿革 | 2025年 創業80周年を迎えます |
---|
経営理念 | 〜安全と信頼の提供〜
電気工事に関わる技術で、お客様が安全に安心して電気を使用できるようにする。
また、「地域の未来に貢献できる企業を目指して」をスローガンに、地域社会の発展と
未来創造に貢献できることを目指しております。 |
---|
資本金 | 3780万円 |
---|
代表者名 | 末永 雅登 |
---|
従業員数 | 52名 |
---|
詳細情報
正規・非正規割合 | 10:0 |
---|
従業員の男女比 | 9:1 |
---|
従業員の平均年代 | 41代 |
---|
従業員の平均勤続年数 | 12年 |
---|
障がい者雇用率 | 0% |
---|
高齢者雇用率 | 0% |
---|
外国人雇用率 | 0% |
---|
役員及び管理職の女性割合 | 20% |
---|
平均残業時間 | 25時間 |
---|
各種認証 | ISO9001
「仕事と生活の調和」推進企業
「働く女性応援」中小企業
健康経営優良事業所
|
---|
休暇・福利厚生等
女性産休・育休取得率 | 1% |
---|
男性育休取得率 | 3% |
---|
有給休暇の平均取得日数 | 14日 |
---|
各種休業取得実績 | 産前・産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
---|
福利厚生 | ハッピーワークいわきに加入 |
---|
人財育成
研修制度 | 新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修、ハラスメント研修、技術研修など |
---|
自己啓発支援 | 資格取得助成 |
---|
採用関係
採用学校 | 平工業高等学校
勿来工業高等学校 他 |
---|
近年の採用人数 | 8人 |
---|
近年の採用職種 | 電気工事技能者
電気施工管理技士 |
---|
トライアル雇用制度の利用 | あり |
---|
インターンシップ制度 | あり |
---|
職場見学 | あり |
---|
顧客向けのPR
企業概要 | 幅広い電気工事を行っている企業です。 |
---|
画像 |   |
---|
主な取引先 | 国、県、市町村、大手電力会社など |
---|
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。