(株)地質基礎更新日2025-01-31
環境・資源・地域インフラを護る地質基礎
わが社の強み
会社の強み | 当社は、常磐炭砿からの流れをくむ伝統ある企業です。
官公庁からの受注も多く、業績も安定しています。
今後需要が増える公共構造物(橋梁、建築物、堤防など)の保全事業にも力を注いでいます。また、ドローン等の新技術の取得にも積極的に取り組んでいます。 |
---|
仕事のやりがい | 社会インフラ整備を通じて社会に貢献できることです。建物の地盤の調査や、道路、橋などの設計計画に関わり、自分の仕事が形となり長く残る達成感があります。また、課題解決や最新技術の活用を通じて、専門知識を活かし成長できる点も魅力です。 |
---|
従業員の特徴 | 若手からベテランまで、それぞれの強みを活かして活躍しています。 |
---|
会社の雰囲気 | 業務に集中でき、働きやすい環境を目指しています。 |
---|
キーワード | |
---|
基本情報
業種 | |
---|
概要 | 当社は、地質調査部門、測量設計部門、構造保全部門、工事部門の4つの業種で、社会インフラの整備や維持、防災に関して様々なお手伝いをしています。
地質調査部門は、地質や地盤の状態を調べ、建物や構造物の安全性を確かめます。
測量設計部門は、測量や土木構造物の設計を行います。
構造保全部門は、橋梁などの既存のインフラの点検や補修のための設計を行います。
また工事部門はの橋梁補修工事・井戸工事・斜面対策工事等の施工管理を行っています。 |
---|
地区 | |
---|
郵便番号 | 972-8311 |
---|
所在地 | 福島県いわき市常磐水野谷町亀ノ尾171番地 |
---|
事業所一覧 | 【支 店】郡山支店(福島県郡山市)、水戸支店(茨城県水戸市)
【営業所】会津営業所(福島県会津若松市)、喜多方営業所(福島県喜多方市)
|
---|
事業所・勤務地の地区 | |
---|
創立年 | 1977年 |
---|
沿革 | 1977年 常磐開発さく井部より分離独立
本社を福島県いわき市内郷御厩町に開設
1998年 茨城県水戸市に水戸支店開設
2000年 福島県郡山市に郡山支店開設
2015年 福島県会津若松市に会津営業所開設
2017年 社名を「地質基礎工業株式会社」から「株式会社 地質基礎」に改称
本社を福島県いわき市常磐水野谷町に新築
2021年 福島県喜多方市に喜多方営業所開設
現在に至る |
---|
経営理念 | 一、誠実は信用の基
一、努力は発展の基
一、反省は向上の基 |
---|
資本金 | 3300万円 |
---|
代表者名 | 新田邦弘 |
---|
従業員数 | 53名 |
---|
詳細情報
正規・非正規割合 | 9:1 |
---|
従業員の男女比 | 4:1 |
---|
従業員の平均年代 | 45代 |
---|
従業員の平均勤続年数 | 15年 |
---|
高齢者雇用率 | 5% |
---|
役員及び管理職の女性割合 | 0% |
---|
平均残業時間 | 21時間 |
---|
一般事業主行動計画の策定 | あり |
---|
各種認証 | ISO9001:2015認証登録
福島県「働く女性応援」中小企業認証
福島県「仕事と生活の調和」推進企業認証
いわき市女性活躍推進企業認証
健康事業所宣言
ふくしま健康優良事業所2023
イクボス宣言
福島県家庭教育応援企業認証
消防団協力事業所(消防庁・いわき市) |
---|
休暇・福利厚生等
女性産休・育休取得率 | 100% |
---|
男性育休取得率 | 33% |
---|
有給休暇の平均取得日数 | 13日 |
---|
各種休業取得実績 | 産前産後休業、育児休業、子の看護休暇 |
---|
その他の休暇・休業 | 完全週休二日(土・日
祝日
会社指定休日(年末年始、お盆)
年間休日:127日(2024年度)
特別休暇(慶弔、出産など) |
---|
福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災上積み))
・退職金制度
・団体生命保険
・保養施設(スパリゾートハワイアンズ 他)
・市外出身者の家賃補助
・人間ドック受診(年齢制限あり)
・資格取得費用補助
・財形貯蓄制度
・特別休暇制度
・慶弔見舞金制度 など |
---|
人財育成
研修制度 | 新入社員研修(新卒) |
---|
自己啓発支援 | 資格取得費用の助成、取得後の更新費用、資格手当支給 |
---|
メンター制度 | 配属先の先輩が対応 |
---|
採用関係
採用学校 | つくば大学、新潟大学、日本大学、東日本国際大学、福島高専、平工業高等学校 ほか |
---|
近年の採用人数 | 2人 |
---|
近年の採用職種 | 技術職(地質調査部門) |
---|
インターンシップ制度 | あり |
---|
職場見学 | あり |
---|
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。