株式会社横森製作所 いわき工場更新日2025-01-24
日本一の階段屋
わが社の強み
会社の強み | "YOKOMORI"の階段は、住宅や学校、病院、役所、駅のほか、ショッピングモールやオフィスビル、ドームやアリーナなど、私たちのよく知る建物に使われています。
例えば、東京スカイツリー(R)や六本木ヒルズ、横浜ランドマークタワー、あべのハルカスなど、国内の超高層ビルの階段の実に90%近くに携わってきました。その日本一の実績こそが私たちの誇りです。 |
---|
仕事のやりがい | 入社後は安全教育からスタート。製品や会社のことを学んでいただきながら、工場内の様々な作業を体験し、どのように製品がつくられているのかを学びます。その後は先輩社員と一緒に製作を行い、少しずつ作業を覚えていただきます。最終的にはご自身で製品を組み上げられるように丁寧な教育方針も安心材料のひとつです。 |
---|
従業員の特徴 | 横森製作所の社内では「多様性」という言葉が盛んに使われます。社員の顔ぶれも、外国人や子育てママ、70代の職人など、バリエーション豊かな人材が活躍中です。時短勤務や在宅勤務で子育てしながら仕事をする社員もいます。 |
---|
キーワード | |
---|
基本情報
業種 | |
---|
概要 | 「階段屋」という独自の道を歩み続けてきたヨコモリ。
200メートルを超える日本の超高層ビルの約9割に採用いただいている実績は、皆さまからの厚い信頼の証です。
取付け精度、審美性、安全性などを高い次元で満たすための私たちの取り組みは、高層ビルだけでなく、街をかたち作る様々な建築物を支えています。 |
---|
地区 | |
---|
郵便番号 | 970-1144 |
---|
所在地 | 福島県いわき市好間工業団地26-1 |
---|
事業所一覧 | ■生産工場
いわき工場(福島県いわき市)
北海道工場(千歳市)
岡部工場(埼玉県深谷市)
児玉工場(埼玉県児玉郡)
川越工場(埼玉県川越市)
名古屋工場(愛知県豊橋市)
豊橋工場(愛知県豊橋市)
加西工場(兵庫県加西市)
九州工場(福岡県中間市)
■営業拠点
東京本社(渋谷区笹塚)
北海道支店(千歳市)
東北支店(仙台市)
名古屋支店(名古屋市)
大阪支店(大阪市)
広島支店(広島市)
九州支店(福岡市) |
---|
事業所・勤務地の地区 | |
---|
創立年 | 1961年12月16日 |
---|
経営理念 | 私たちは世界でも稀な階段専門メーカーとして変化をとげ、街づくりの一端を担って参りました。
どのような建物にもぴたりと納まる寸法精度。作り手の意匠性が実現される技術力。美しく合理化された生産ライン。安全と品質を徹底して追求する姿勢。
階段に向けられた要望には、求められた以上の水準でお応えすること。「階段屋」である私たちが、創業以来ずっと貫き続けてきた姿勢です。 |
---|
資本金 | 6000万円 |
---|
代表者名 | 有明 威(代表取締役社長) |
---|
従業員数 | 523名 |
---|
詳細情報
従業員の男女比 | 8:2 |
---|
従業員の平均年代 | 40代 |
---|
従業員の平均勤続年数 | 13.2年 |
---|
役員及び管理職の女性割合 | 0% |
---|
平均残業時間 | 12.1時間 |
---|
休暇・福利厚生等
女性産休・育休取得率 | 100% |
---|
有給休暇の平均取得日数 | 12.4日 |
---|
各種休業取得実績 | 育児休業
出生時育児休業
介護休業
|
---|
その他の休暇・休業 | 夏季休暇
冬季休暇
結婚休暇
葬祭休暇
生理休暇
通院休暇
産前産後休暇 |
---|
福利厚生 | 長期障害取得保証保険
団体保険
通勤交通費支給
提携・自社保養所
教育・研修制度
社宅・独身寮
など |
---|
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。