社会福祉法人 飛鳥更新日2025-10-27

◎みんなでつくる、「はなまる」な毎日◎

社会福祉法人 飛鳥
社会福祉法人 飛鳥
社会福祉法人 飛鳥

わが社の強み

会社の強み平成16年にいわき市で初めてユニットケアを導入した特別養護老人ホームからスタートし、現在では事業所内保育所や訪問看護ステーションも運営しています。敷地内に事業所が集約されているため連携が取りやすく、困ったときはお互いに助け合える職場です。
仕事のやりがいご利用者様の笑顔や「ありがとう」の言葉が、日々の原動力になります。 どの職種も“暮らしを支える”という大切な役割を担っており、自分の仕事が誰かの力になっていることを実感できます。「前向きな挑戦」を応援しており、未経験からでも安心してスタートできる教育体制があります。 自分の関わりが誰かの笑顔につながる――その瞬間に、福祉の仕事のやりがいを感じられます。
従業員の特徴20代から70代まで、幅広い世代が活躍中です。 経験や背景の異なる仲間が互いに支えながら働いており、「前向きに取り組む」「工夫を楽しむ」といった姿勢を大切にしています。
会社の雰囲気“困ったときはお互い様”という気持ちで助け合いながら働ける環境です。 誰かが困っていると、自然と周りが手を差し伸べる――そんな思いやりのある職場で、自然と笑顔になれるあたたかい場所です。
その他◎◎職場見学、随時受付中!「どんな雰囲気だろう?」と気になる方、ぜひ一度見学へお越しください◎◎

基本情報

業種
  • 医療、福祉
概要「入居者様の人権を尊重し、スタッフ自身も入居したいと思える施設づくり」を理念に掲げ、地域に根ざした福祉サービスを提供しています。 特別養護老人ホームをはじめ、ショートステイ、地域密着型特別養護老人ホーム、事業所内保育所、居宅介護支援事業所、訪問看護ステーションを運営しています。ご利用者様の笑顔、地域とのつながり、そしてスタッフ一人ひとりの成長を大切にする法人です。
地区
郵便番号970-8034
所在地福島県いわき市平上荒川字林作207番5
事業所一覧特別養護老人ホーム はなまる共和国(ショートステイ併設) 地域密着型特別養護老人ホーム はなまるファミリア はなまる共和国居宅介護支援事業所 はなまる共和国訪問看護ステーション はなまる保育園
事業所・勤務地の地区
創立年2004年10月
沿革(2004年10月) 特別養護老人ホームはなまる共和国(短期入所生活介護併設)開設 (2011年7月) はなまる共和国居宅介護支援事業所 開設 (2015年4月) 地域密着型特別養護老人ホーム はなまるファミリア開設 (2016年4月) 事業所内保育所 はなまる保育園 開園 (2023年11月) はなまる共和国訪問看護ステーション 開設
経営理念私達は、介護を要する高齢者の方の人権を尊重すると同時に、介護をする私達も将来入居したいと思えるような施設を創りたい。
代表者名理事長  栗林 伸治
従業員数122名

連絡先等

電話番号0246-46-1870
FAX番号0246-46-2870
メールアドレスaasuka@sweet.ocn.ne.jp
HP等へのリンクhttps://www.a-hanamaru.jp/
SNS

詳細情報

従業員の男女比4:6
従業員の平均年代40代
従業員の平均勤続年数6年
役員及び管理職の女性割合16.7%
一般事業主行動計画の策定あり

休暇・福利厚生等

女性産休・育休取得率100%
有給休暇の平均取得日数12.4日
各種休業取得実績産前産後休業・育児休業・介護休業
その他の休暇・休業年次有給休暇(半日単位の取得可)・特別休暇(慶弔)・介護休暇・看護休暇
福利厚生◎ハッピーワーク加入制度(各種チケット割引・インフルエンザ予防接種助成・共済給付金等) ◎退職金共済制度(中退共)・退職金制度 ◎無料駐車場 ◎永年勤続表彰(勤続10、15、20年実績あり) ◎事業所内保育所(0~2歳児クラス)

人財育成

研修制度入社後3日間オリエンテーションをおこないます。その後、先輩がマンツーマンでサポートしながら一つずつ介護の実務を覚えていただきます。

採用関係

トライアル雇用制度の利用あり
インターンシップ制度あり
職場見学あり