三洋海運㈱更新日2025-01-14

港における「船」に関わる仕事です

わが社の強み

会社の強み所有船舶の建造に伴う長期運送契約(15年)の確保により、長期に渡り安定した収益が見込めるのが強みです。 また、バイオマス発電の資源を扱っており、脱炭素の流れにおいても前進し続けています。
仕事のやりがい英語を使用する機会があり、業務を行いながら英語も学べる環境です。 また、若手のうちから仕事を任され、自分の手配により大きな荷物が運ばれていく責任感とやりがいを感じられます。
従業員の特徴先輩社員と年齢が近くコミュニケーションが取りやすいため、相談しやすく、安心して長く働ける環境です。
会社の雰囲気定時が16時退社のため、ワークライフバランスが取りやすく、充実した生活が過ごせます。
その他当社は日本製鉄グループの物流企業であり、内航海運業と港湾運送業の2つの柱で事業を営んでおります。 ①内航海運業(東京本社)…船による国内海上輸送(製鉄原料関係の貨物が主)。 ②港湾運送業(小名浜支店)…港における貨物の船積み、陸揚げや船舶代理店業・通関業等。 今後も安全・安定輸送に努め、更なる合理的な輸送サービスの実現を目指して行きます。
キーワード

基本情報

業種
  • 運輸業、郵便業
地区
  • 小名浜
郵便番号971-8101
所在地いわき市小名浜字高山328-2
事業所・勤務地の地区
  • 小名浜
創立年1951年9月13日
資本金7500万円
代表者名代表取締役社長 三木孝幸
従業員数113名

連絡先等

電話番号0246-53-2141
FAX番号0246-53-4545
メールアドレスonahama@sanyo-kaiun.co.jp
HP等へのリンクhttp://www.sanyo-kaiun.co.jp/

詳細情報

従業員の男女比9:1
従業員の平均年代47代
従業員の平均勤続年数16年
障がい者雇用率0%
外国人雇用率0%
役員及び管理職の女性割合0%

休暇・福利厚生等

女性産休・育休取得率0%
男性育休取得率1%
有給休暇の平均取得日数14日
各種休業取得実績育児休業、感染症予防休

人財育成

採用関係

顧客向けのPR